私的おすすめ浄化グッズ。セルフヒーリングで身も心も清浄に!

スピリチュアル

こんにちは、サリーです。

本日のテーマは「浄化」。

私が最近使っている浄化グッズをご紹介したいと思います。浄化系の商品となるとスピリチュアル系で専用のものがあったりするのですが今回はあえてそういったものは外しています。

特に記事前半で紹介するバスソルトは身近なドラッグストアで普通に入手できるアイテムで浄化していきましょう、というスタンスです。

ですので、紹介する商品は必ずしも浄化目的で開発されたグッズではありません、その点は予めご了承くださいませ。

自分自身のエネルギーの浄化、あるいはお部屋の浄化ということであれば別記事にてまた別の視点で書いております。ぜひ下の記事も併せてお読みいただけましたらと思います↓↓

【関連記事】
自宅をパワースポットにする方法。今すぐ出来る「家パワスポ化」のポイント
自分をパワースポットにするためのエネルギーワーク 

浄化グッズ1:まずは体の内部からデトックス「バスソルト」

ジョギングなどの運動で毎日汗をかくことができたらカラダのデトックスは自然にできるかと思いますが、仕事や家事で忙しい日々の中で運動を持続させることはなかなか難しいです。

でも、汗は流したい。いや流すべき。

汗を流すためには、温かいお湯に浸かることが簡単で効果も高いですよね。

私の場合、大量の塩やたっぷりと入浴剤を入れるのが好みなので、気兼ねなく大容量で購入できるコストパフォーマンスも大事です。そして、身近な店舗やオンラインストアで購入できるという手軽さも助かるのでそのあたりを考慮し以下のアイテムを選びました。

エプソムソルト

個人的にはミネラル100%のものがベターなので、エプソムソルトをながらく使っております。大容量なので気兼ねなくドバーッと使えます!アマゾンにて定期便購入です。

無香タイプ(上の一番目の商品)を買って自分の好きなアロマオイルを数滴入れて、香りをカスタマイズするのも良いし、元々香りがついているタイプもあります(上の二番目の商品)。

アロマは、ニールズヤードのものを長らく愛用中です。

アーユルタイム

最近フランキンセンスの香りがマイブームだったため、香りを楽しむためにこのアーユルタイムシリーズを試してみましたが、かなり発汗作用があり香りも良い感じなのですごく気に入っております。

少し多めに量を入れて、20分ほど浸かってると冬でもどんどん汗出てきます。

クナイプ

個人的にはワイルドローズの香りが好きですが、まず色々な種類を試したい方向けにトライヤルセットもあるので、こちらで自分がどの香りが好きかを確かめてから購入するのがおすすめ。

スポンサーリンク

浄化グッズ2:瞑想用&寝る前用のヒーリングミュージック

ヒーリングミュージックの効果をとても感じていて、寝る前に少し聴いて寝ると次の日のすっきり感が違います。

テレビは普段観ないので例えば朝のメイク中にもヒーリングミュージックやネイチャーサウンドやクラシックを聴くことが多いです。朝の満員電車に乗っても穏やかな気分を保てます。情報量がかなり多いニュースを朝から観て一日を始めるのとは雲泥の差があります。

ヒーリングミュージックは毎日バリバリ仕事をしている人にこそぜひ聴いてほしいジャンルです。音には不思議な力があり、寝る前や瞑想中に「ただひたすら音だけに集中する時間」を設けることがオススメ。ノイズだらけになった脳内をすっきりさせてくれるはず。

無駄な思考をせずに頭を空っぽにした状態で入眠できるので眠りが深くなる効果もあります。

他にもたとえば下のCDのようにチャクラ調整の効果がある音楽で、自分が弱いと感じているチャクラポイントに合わせて選曲するとかも良いですね。

アマゾンプライムがお得

amazon prime
↑アマゾンのプライム会員になると、音楽もたくさん聴けますが、その中にヒーリング系の音楽たくさん入ってるので、ひとまず経費は最小限でヒーリングミュージックがどんな感じが試したい人にはオススメです。

浄化グッズ3:ヒーリングチューナー

ヒーリングミュージックから始まり、「音」のもつパワーを感じているので音叉も使用しています。

現在私は、シューマン共振7.83Hzという周波数を発するものを使用していて若干マニアックなもの?なので少し値が張るのですが、安価なものだと下のようなものもありアマゾンにはお試し価格のものがたくさんあるのでトライしてみると良いかもしれません。

浄化グッズ4_キャンドル

浄化用のアイテムというわけではないのですが、火のエネルギーは集中したいときや逆にリラックスしたいときにも両方とも私は相性が良いので、日常的に使用しております。

ちなみにキャンドルはディプティック製品。デザインが好きだから、という限りなく私的な理由でまさに「私的おすすめ浄化グッズ」という本記事のタイトルにふさわしい一品!香りは少々強めかなと思うので浄化グッズとして合わないと思う人もいるかもしれませんが私は逆にそれが自分では合ってると思うので気にしません、笑。香りに関しては個人によってかなり好みが変わると思うのでぜひ店舗でチェックしてみださいね。火をつけなくても部屋に置いているだけで良い香りが漂います。香り繋がりとしてルームスプレーも本当に色々な種類を試したのですが、スプレーをした後になんとなく床や物にべたつき感が残るのが不快なのでキャンドルの方が私にはベターです。

部屋を暗くしてキャンドルに火を灯し香りを漂わせ、ヒーリングミュージックをかけ、ゆったり瞑想すれば、日中の慌ただしさから解放されること間違いなしです。

浄化アイテム専門店で

最後に浄化・ヒーリンググッズに特化したショップ「ルーカス」から数点紹介。

「浄化」をキーワードにしたホワイトセージと天然石配合の浄化グッズ専門ブランドLUCAS
浄化専用のアイテムにしては比較的お値段も優しく、洗練された雰囲気なのも素敵な点です(スピ系商品は謎に価格帯が高く、センスもなく、怪しいものが多い、という私の偏見)。お時間のある方はぜひ下記ページ(LUCAS公式サイト)の説明も読んでみてくださいね。

LUCASについての詳細はこちら
浄化方法、浄化をする理由と意味について
ホワイトセージについて

ちなみに私が現在使っているのは、下記の二点。気に入ってます。

ホワイトセージ浄化ディフューザー

ホワイトセージ浄化スプレー

とかなんとか言いつつ、特にセージの葉については、天然石&パワーストーンの卸問屋で購入するようにすれば量も多いですし、価格も抑えられて品質も変わりませんのでブランド的な側面には全くこだわらなくても良いのではないかな、というのも同時に感じていることではあります。

スポンサーリンク

お気に入りの浄化グッズを見つけて楽しみながら浄化ワークを

以上、私的浄化グッズを紹介しました。なんだか自分の好きなものを紹介しただけのコーナーになりました。

いつも思うことなのですが、浄化しよう、波動整えようと思ったときに必死にやってしまうことは逆効果だということです。大事なことは自分自身がそのプロセスをすべて愛からの気持ちで取り組むことかと。

私の場合、新月や満月はセルフメンテナンスの日として捉えていますが、理想は日頃からセルフケアを丁寧にすること、自分が長く過ごす場所のメンテナンスや居住環境を清潔に保つことが一番です。いつだって基本を大事にしたいですね!

では、本日はこのあたりで。

【関連記事】

エネルギーワーク

自分をパワースポットにするためのエネルギーワーク

自宅パワースポット

自宅をパワースポットにする方法。今すぐ出来る「家パワスポ化」のポイント

スポンサーリンク

Support JOYLE