神社参拝での開運の秘訣は、神様と繋がりやすい「月参り」。毎月1日と15日は神社へ行こう!

月参り_神社 神社

こんにちは、サリーです。

本日は、神社参拝の「月参り(1日参り)」について!

私は神社参拝を習慣にしてから本当にさまざまな恩恵を授かっているなと実感しています。そのため、日頃の占星術セッションでもクライアントさんに神社参拝を提案することがあります。

そして、神社参拝をこれから習慣にしていきたい人にまずオススメしたいのが”月参り”。主に月初に神社にお参りすること。

ということで本記事では、月参りとは何なのか、どんな意味があるのか、そもそもお参りとは何なのか、といったことについて書きたいと思います。

おついたち参り(月参り)とは?

神社参拝

神社へお参りするのに良いタイミングとされる1日15日

1日に神社へ参拝することを、御一日参(おついたちまいり)と呼んだり、毎月参拝するという意味で「月参り」と呼びます。

「御朔日参り」とも表現され、「朔日」は新月のことです。旧暦である太陰暦(現在は太陽暦)では、月の運行を基準としていたため、1日は新月で、15日は満月と決まっていました。1日の新月は物事が新しく始まり、15日の満月は物事が”満了”するときです。

古来より日本では、1ヶ月を区切りとし、1日と15の日には早起きをして、氏神様の神社に参拝し、無事に過ごせたことに対する感謝、そして新しい月への祈願(無病息災・家内安全・生業繁栄)をすることを大切にしてきた風習があったんですね。

お参りはそもそも何のため?

神社へお参りに行く目的として「願いを叶えたい」というのは大きな要素の一つだと思います。同じく「願いを叶える」という願望成就のテーマで言えば、星占い好きの人たちにとって「新月の願い」はかなりポピュラーなイベントだったりします。やはりこれも新月と満月のタイミングを活用した願望成就法ですね(←効果ありなのでオススメですよ!)。

ただ、神社参拝をはじめ様々な伝統的な願望成就法について起源を遡ってみると、そもそもは世俗における個人的な願望成就のために確立されたものではなくて、聖なる世界との架け橋として確立されたものなのです。ですので、その本来の目的を忘れないでおくことは大切。

新月と満月の日という区切りの良いタイミングで神社に訪れることも、今多くの人がお願いするであろう「〇〇が欲しい」「〇〇になりたい」といった個人の願望成就のためではなく、元来の目的は、自らの身を清め、日々の生活で汚れた心を清浄にすることでした。

さらには神社にお参りするときには、神様が日頃見守ってくださっていることに感謝の念を捧げることも重要な目的でした。(宝くじ当てるぞ、とか受験合格するぞ、とかなかったですよね、ずっと昔は)。

このようなことを考えると、”願望成就のためだけ”に月参りをすることは少し違うかもしれません、というのが私が感じていることでもあります。自分の利益のためだけでなく、まずは日頃の感謝を伝えること、そして神社で身を「清める」ことを意識することこそが一番大事なのではないか、と感じています。

現在でも、6月と12月には全国の神社で「大祓(おおはらえ)」という神事が行われています。「大祓」は日常の中で付着する穢れや災い、もしくは犯した罪や過ちなどを祓うための神事です。

「穢れ」や「祓い」といった神道の概念は、日本的風土のなかで育っていれば宗教として神道を信仰しているかどうかに関わらず、ある程度無意識的に根付いているものであると感じます。神社にお参りするときには、この基本原則を改めて思い出すことが、”より善い神社参拝”に繋がるのではないでしょうか。

願いは本来「祈り」

星空

昔から日本には、自然物全てに神が宿るという「八百万の神」の考え方があり、日本人は神々や自然界に祈りを捧げていた民族だと言えます。「祈る」という行為は、今よりももっと生活に根付いた当たり前の習慣でした。

「願い事」と言うと、なんだか現世利益の匂いがプンプンしますが、本来願いは「祈り」であり、祈りは願いよりももっと広範囲なもの。根本的な「生きる姿勢」とも言えます。

誰かが幸せになることを祈ったり、子供の無事を祈ったり、どこか遠い国の平和を祈ったり、今日も生きていることに感謝したりすることで、清らかな思いを自分の内側から外の世界に放つ行為です。

イライラしたり怒りながら祈ることはできません。しっかり祈ろうと思ったら必ず、まず自らの心を鎮める必要があるんですね。

そして自らの心を鎮めることを繰り返すうちに、実際に”平穏と調和の精神”をもった人へと生まれ変わっていきます。祈りを持続的に行うことで、平安な境地が当たり前になり、その人自身の人格になっていきます。

平和的な態度、平穏な精神を日々の祈りを通して身につけたら、そもそも暴力的な発想自体が出てこなくなります。人の幸福を願うことが”当たり前”になるんですね。これが本来の祈りの力であり、願望達成の秘訣でもあります。自分の利益だけでなく、皆が幸せになることを願っていると、願い事は叶いやすくなってきます。

スポンサーリンク

神社参拝では、祈るだけでなく感謝を忘れずに

祈りと感謝

神社参拝の際に祈ることと同様、いやそれ以上に大切だと言えるのが「感謝」の気持ちです。

祈る行為は原則として「未来軸」に向けて思いを放ちます。どれだけ祈ってもそれがまだ来ていない未来のことを対象にしている限り、実際全てが全て叶うわけではないし、現実を「瞬時に」変えることができないのも事実です。

その一方で、祈る行為とは別にできることとして、すでに起こったこと、そしていまこの瞬間に起こっていることに感謝していくこと。いま現在の状況をまず感謝の視点で捉えていくことで、目の前の現実は変わっていきます。文句ばかり言ったところで、またさらなる負のスパイラルを生み出すだけなんですね。これが願いを叶えるためのさらなる秘訣です。

感謝のエネルギーをもって物事に取り組めば、現象的には不幸に思えることが起こったとしても、自分自身のなかで、”意味のある経験”に転換されます。

逆に、表面的にどれだけラッキーなことが起こっていても、本人がそれに感謝せず当たり前だと思っていたら、願いが叶っていることに気づかないことがあります。そうなると、せっかくいただいたチャンスを活かす、ということが難しくなります。

月参りで定期的に身を清めることが習慣になることで、「感謝力」がアップすることは確かです。私自身の経験、そして周囲の人たちを観察していても、生かされていることに自然と感謝が湧くようになることをこれまで実感してきました。そして日頃から身を清め、感謝をし、自分の願いや誓いに向けて自ら行動していれば、ますます実現度も高くなっていきます。

月参りは心身のリセット日

リセット日

話がさまざまな方向に飛んでしまいましたが、、、私が本記事で最終的にお伝えしたいことは、神社参拝日を心身や生活のリセット日にぜひしてほしい、ということです。そしてそのきっかけとしてまずは「月参り」を心がけると良いのではないかなと。

神社参拝をして、そこで願い事をするだけじゃなくて、ここ最近の自分を振り返ったり、感謝する時間を設けたりして、その日全体を内面のメンテナンスデーにしてはいかがでしょうか。

私の場合、神社参拝に加えて、「新月と満月の願い」を習慣にしています。”星を読むこと”は私の仕事の一つですが、プライベートでももちろん活用していて、日々のリズムや指針を作るのに本当に役立っています。新月は基本的に「願い事を意図すること」に向く日ですが、満月では「手放し」を心がけ、感謝をするのに最適なタイミングです。

近況を見直して、また次の新月(あるいは満月)に向けて気持ちを改める。月と共にある生活は、自分らしく生きながら願いを叶えていきたい人にとってオススメです。

このブログでは新月満月のタイミングで占星術記事もアップしていますので、神社参拝の習慣に加え「新月と満月」のサイクルに沿って自分の願いを叶えていきたい人はぜひご参考にしてみてください。占星術カテゴリーページへ

月星座_パワースポット

占星術でMyパワースポットを見つける方法。あなたの”安らぎの場所”はどこ?

太陽星座月星座

太陽星座と月星座のこと。新月の願い事で願望実現体質に!

こちらの記事もオススメです!

神社_鳥居

神様が喜ぶ神社の参拝方法 & 神社の選び方。願い事を神様に届けるために知っておきたいこと

↑1日と15日に参拝すれば良いというのはわかった、でも神社参拝の仕方は?と感じた方、上の記事で書いていますので、ぜひあわせてどうぞ!

神社参拝

神社参拝を習慣にすると得られる3つのこと。神社に通うと人生が変わる件

↑神社参拝を続けることで得られることがあります。私自身を振り返ってどんなことが身についたか書いています。信仰というよりも生活習慣という観点で神社参拝をおすすめしています。


住吉大社

神社で経験する神様からの歓迎サインを一挙公開!【体験談】

↑神社参拝を習慣にすると「歓迎サイン」といわれる不思議な現象が起きますよ、という話は上の記事で。

神社にまつわる記事その他

上賀茂神社

京都最強のパワースポット「上賀茂神社」。清浄な空気に満ちたスピリチュアルな土地

車折神社_お守り_祈念神石

御金神社と車折神社のお守り。開運パワースポット巡りin 京都

おすすめの関西最強の開運神社5選【仕事運アップ】

神社の参拝

猿田彦神社の開運パワー!人生に迷ったら道開きの神様のチカラを!

↑私の個人的な、あくまでも個人的なオススメ神社は上の記事で(関西限定ですが!)。

以上、神社の月参り・おつたいち参りについてでした。

では、本日はこのあたりで。

スポンサーリンク

Support JOYLE




Soulfulな人生を皆が謳歌する世界へ!
占星術セッション開催中

★4月枠、現在募集中★

大ボリュームの情報をお届け!
星を使った客観的な自己分析は創造的な人生&自己実現そして他者貢献へと繋がります。