【厳選】TED talksおすすめ動画5選。感動スピーチをご覧あれ!

TED_おすすめ ライフスタイル

こんにちは、占星家のサリーです。

今日は占星術の話題から離れて、おすすめのTED Talksスピーチ動画を紹介したいと思います。

TEDは科学技術・アート・エンターテインメントなどさまざまな分野で世界の最先端を走る人々が集まりプレゼンテーションを披露するカンファレンス。

英語スピーカーが多いこともあり私自身元々は英語学習のために使い始めましたが、スピーチの内容が純粋に面白いものが多いため英語学習に関係なく今では定期的に見ています。

数多くのTEDを観てきた私のオススメは、

後悔しない人生を送るために自分を鼓舞してくれるような内容のもの

どれだけ大切なことでも人は忘却してしまう生き物ですから、人生のなかで定期的に見返して「ハッ!」となるように自分を仕向けるのも一つの懸命な対策です。

TEDで面白かったスピーカーの本をさらに読んだり、webサイトをチェックするなどして登壇者の考え方や生き方からさらに学ぶこともできます。

今回紹介するスピーチはすべて日本語字幕があるものなので英語学習者以外の方も気軽に鑑賞できます。字幕の有無も調節可能。

TEDの公式サイトですべて、日本語の原稿も読むことができますので、スピーチが気に入ったらぜひ英語学習のリピート教材としてもお役立てくださいませ!

[quads id=9]

『創造性をはぐくむには』by エリザベス・ギルバート

まずは、世界的ベストセラー作家エリザベス・ギルバートさんの創造性に関するスピーチから。

彼女はジュリア・ロバーツ主演で映画化もされた『食べて、祈って、恋をして』の著者です(旅好きとしては最高の映画!)。

このスピーチでは、作家に対して世間がもつイメージを踏まえつつ、彼女自身がこれまで作家としてどのようにクリエイティビティと向き合ってきたか、が語られます。

私はこの動画を見たときに村上春樹さんの創作スタイルを思い出しました。

村上氏は朝型で長距離ランナー、そして毎日決まった量を執筆します。彼の創作スタイルを知ったときに「創作活動する人も健康・健全でいいんだ!!」と当時のデザインの仕事でクリエイティブ職をしてた自分は衝撃を受けたんですよね。アーティストや作家に対して不健康なイメージをお持ちの方はもしかすると多いかもしれませんが、実際のところは非常にストイックな生活を送っている人が多いのです。

スピーカーであるギルバートさん自身、業界に漂う昔ながらの不健全な創作スタイルに疑問を抱き、彼女自身の創作スタイルを開拓してきました。

このTEDスピーチでは、彼女が行き着いたクリエイティビティや、創作に伴う恐れや自己否定について、オモシロおかしく語られており、創作に携わる人にとってはきっと共感できる部分が多いはずです。

少し前に、このスピーチの内容を元にしたギルバートさん初の自己啓発本『BIG MAGIC 「夢中になる」ことからはじめよう。』という本が出たので、スピーチの内容が気に入った人は本も併せて読むと良いかもしれません。

英語学習中の方は原書のほうもかなり読みやすいので、ぜひ原書『Big Magic: Creative Living Beyond Fearで読んでみてください。個人的には邦訳よりも原書が断然おすすめです。彼女の言葉のチョイスを直接味わってみてください。

[quads id=1]

 パワフルな洞察の発作 by ジル・ボルト・テイラー

この動画はTED Talksの中でも特に有名です。傑作!!!

脳について研究しているジル・ボルト・テイラー博士が自身の脳卒中体験について語ったスピーチです。

闘病生活の話ではなく、左脳が破壊された後の自由な右脳世界の話、いわゆる「ニルヴァーナ的世界(悟りの世界)」を垣間見た体験の話です。

私は、彼女の体験と少しだけ似た経験をしたことがある(脳卒中ではない)ので個人的に強い思い入れがある動画なのですが、それを抜きにしてもこのスピーチには人間の未知の可能性を示唆する貴重な体験が散りばめられていて非常に価値のあるメッセージだと私は感じています。

テイラー博士が体験したニルヴァーナの不思議な世界は、スピリチュアル界では「一瞥体験」や「神秘体験」と言われています(私が経験したのはこちらの方です)。

そしてテイラー博士の体験はスピリチュアル世界で神秘体験といわれているものより、さらに強烈なバージョン、といった印象があります。

テイラー博士が脳科学者であること、脳卒中を自分自身で経験したこと、そして科学では説明しがたい一連の神秘的な経験をしたこと、そして後遺症もなくまた普通に生きているということがまず奇跡です。

さらに、それらすべてを医学的な面からも分析し、後世に伝えていくだけの左脳的頭脳を以前と変わらず持ち得ていることを考えると、すべてが起こるべくして起こった出来事なのではないかと感じずにはいられません。

この世界にはまだ科学では解明できないことがたくさんありますが、彼女のような人がこうやって伝えていってくれていることに心から感謝です。

この社会は、基本的に左脳ベースです。論理的に物事を考え、遂行していくことが求められますよね。しかし、

「後悔しない人生を送りたい」

「自分らしい人生を創造したい」

とあなたが少しでも思うのであれば

左脳には限界があることを知り、右脳の可能性に積極的に関わっていく必要があるのではないかと私は思います。

まずその手始めとして、偏見や先入観を持たずにこの動画を見ていただきたいです。

人間には計り知れない可能性があることをテイラー博士の経験が教えてくれます。

英語学習中の方、医学用語が少し難しいかもしれませんが、彼女のエモーショナルな話し方と美しいアメリカ英語を堪能してください。

私自身のニルヴァーナ的スピリチュアル体験については下の記事で書いています、ご興味ある方、どうぞぶっ飛んだ世界をご堪能いただければと思います。

悟りの一瞥体験。ある日突然起きたスピリチュアルな目覚めが私にもたらしたこと 

 夢をダメにする5つの方法 by ベル・ペシ

ブラジル人の起業家ベル・ペシさん。私たちが信じてしまいがちな5つの神話を紹介し、それらの思い込みがあなたをいかに夢の実現から遠ざけるかを語ります。

このスピーチが面白いのは、成功する方法ではなくて成功しない方法・理由を紹介している点です。

彼女の伝える成功しないための5つの方法のうち、最も印象に残ったところを1つ紹介します。

5.Believe that the only things that matter are the dreams themselves. 大事なのは夢だけである、と信じること

人生は結果が全てではなくて、大事なのでは人生という旅の過程なのだと、彼女は伝えます。

夢をもつことは大切ですが、人生において夢を叶えるという目的に終始してしまわないよう私たちは注意しなければいけません。

彼女が言うように、「夢をすべて本当に叶える唯一の方法は、そこに至る旅を一歩一歩楽しむこと」が大切です。

そしてそれは夢を生きるということです。

「夢に向かう」という考え方から「夢を生きる」という視点に変えましょう。

彼女が伝える”成功しないための5つのこと”は、すべて自己啓発本に書いてありそうなことだと、実ははじめ聞き流してしまいそうになりました。

しかし、学びを深く自分のものにして実践できる人というのはなかなかいません。その点、彼女は若くして結果を出してきた人。言葉の迫力があります。

ちなみに話す英語は、基本的にとてもわかりやすい文法と語彙で構成されているので、すぐ使えそうなフレーズにも出合えるかと思います。
[quads id=2]

静かに佇むということ by ピコ・アイヤー

紀行作家のピコ・アイヤーさん。彼は幼い頃から旅行が大好きで、紀行作家という現在の職業もまさに彼にとっては天職です。

日常的に世界を旅する彼にとって、1番行きたいところ、それは実はどこでもありません。

「どこにも行かないで、静かに佇むこと」

これこそが彼にとって一番充実した旅だといいます。

旅行をすると、いろいろな経験をします。目まぐるしく周りも自分も移動します。時に自分を冷静に保つということが時に難しくなるんですよね。

そして、それは実は旅行のときだけに限った話ではなく、スピード重視の現代社会において私たちがいかに自分を冷静に保つことが難しいか、ということとイコールなのです。

そこで、アイヤー氏は1日数分だけでも、喧騒に巻き込まれず、静かに自分の心に向き合ってみることを提案しています。

静寂のなかで自分と向き合うことで、やりたいことが見えてくる、と。

自分のやりたいことがわかると、一時的に好ましくない外的環境に巻き込まれたとしても、人生の目的を失うことなく、芯をもって強く生ることができます。

アイヤー氏の意見に私は深く同意します。私も瞑想を習慣にしていますが、極端な話、わずか2分でも何もせず目を閉じるだけの時間を一日に数回もつことで、メンタルを消耗せずに済むんですよね

毎日数分間、徹底的に静かにしましょう。

何もせず、ただぼーっとしましょう。

情報も人の存在もすべて忘れるような気持ちで、高速回転していた頭のスイッチを切り、散乱していた”ノイズ”を手放すようにしてください。

私自身の経験からしても、頭の中がノイズで埋まっているかどうかは常に注意を払っておいたほうがいいなと感じています。

アイヤーさんの場合、世界を旅して様々な文化を体験してきています。旅を通して得た気づきが『静かにじっとして、自分を見つめること』というのは、旅の哲学として深淵だなと感じました。

そして彼のスピーチを聴くこと自体が私にとって一種の瞑想作業のようなものになっている気がします。穏やかに、静かに、語りかけてくれます。こちらも邦訳より原書がおすすめです!

好きになる仕事はどうしたら見つかるのか by スコット・ディンズモア

人生は一度きりです(輪廻転生の考えでは話はまた変わりますが)。

事実として、いまの人間として生まれてきた人生って一度きりです。一度きりなんです。このことを本当に気づいている人がどれほどいるでしょうか?

そして、生きていることの奇跡を実感したとき、多くの人が「他人の価値観で生きるのではなく、自分が心の底から楽しいと思えることをすべきだ」と考えるようになります。

特に仕事は多くの人にとって最も時間を費やす対象ですから、自分にとって楽しいことを仕事にすることがとても大事なことだといえます。

では、愛すべき仕事に出会うために、私たちはどうすればよいのでしょうか?

皆が夢中になれることを見つける手助けをするキャリアと人脈のためのプラットフォーム『Live Your Legend』(英語サイト)を設立したディンズモア氏は、心から好きなことを仕事をするための3ステップを語ります。

そして、いかに自分の好きなことを仕事にすることが世界に良い影響を与えることに繋がるかをとても熱く熱く語ります(彼のパッションがすごい)。

彼の提唱する3つのフレームワークのうち、私が最も大切だと感じた「自分を知る」ということについて少し紹介したいと思います。

自分の好きなことがわからなかったり、やりたいことが見つからないのは、趣味にしても仕事にしても、「自分が何をやりたいのかをじっくり考える時間を設けていない」という理由が考えられます。

テレビを見る時間や友達と会って身の上話をする時間はあっても、

  • 自分自身を見つめる時間を作らない人
  • むしろ内観の時間を作らないようにしている人
  • 現実と向き合うのを避ける人
  • 自分の気持ちを放置し続ける人

はもしかすると多いのかもしれません。

自分は何が好きで、何が嫌いで、どんな価値観が大切で、どのようなライフスタイルを送っていきたいのか、ということを自分自身が知らない状態になっていないでしょうか?

その状態では自分の魂が輝けるような仕事を見つけることは困難です。

(だからこそ私は出生図分析で自己分析のサポートを占い方面からやっているのですが!)。

ディンズモア氏曰く、まずは、自分自身の強みを知ること

これまでの経験、得意分野、苦手分野、好きだったこと、嫌いだったこと、物事を判断するときの基準は何か、などを振り返りましょう。

また、日々色々なことを見たり聞いたりする中で、必ず自分の心に響くことがあります。その『心の響き』をその都度書き留めることです。

そして、

  • お金をもらえなくてもやりたいこと
  • 誰かの役に立ちそうなこと

を考えよう、と彼は提唱します。

動画を見ればきっと感じて頂けると思いますが、彼のスピーチを聞いているとこしらも何かをせずにはいられなくなるような熱いパワーが伝わってきます!

人生にパッションが欠けている、好きな仕事がわからない、社会の中でどうやっていけばいいのか迷っている方にはぜひ見て欲しい動画です。
[quads id=3]

心に響くTED Talks_あとがき

以上、私的「心に響くTED Talks」を紹介しました。どれも感情を揺さぶってくれる良いスピーチだと改めて思います。

私の場合、TEDのなかでも、その時の自分の心の状態によって見るものを決めていたりします。

今回のスピーチで例えると、、、

最近忙しくて心がざわついてるなと思ったら、アイヤーさんのピースフルなスピーチを聴き、静寂の大切さを再確認します。

自分のエネルギーが低下して、何もやる気が起きない時はディンズモアさんのスピーチを観て、情熱と元気を分けてもらいます。

自分の将来のプランを立てているときに非現実的になってきた気がした時は、ベル・ペシさんから、ビジネスに失敗する人の特徴を今一度学び、自分がそれに陥らないように言い聞かします(笑)

そして、創作活動において自己不信に陥ったときや作業が停滞している時は、ギルバートさんの創造性に関する動画を観て勇気をもらったりします。

TEDは日々更新されるので、新しいスピーチを開拓していくのももちろん楽しいのですが、それとは別に、自分が定期的に繰り返し観れるものを見つけることで、オンラインメンター的な存在として、彼らから多くのことを学べるのではないかと思います。

ぜひあなたも、TEDでオンラインメンターを見つけてくださいね!

では、本日はこのあたりで。

関連本

関連記事

エッセンシャル思考

本当に大切なことに集中するためのエッセンシャル思考。周りに流されず主体的に生きる秘訣

やりたくないこと

『やりたくないことリスト』のススメ。隠れた願望を見つける方法

スピリチュアル_オススメ本

スピリチュアル系書籍紹介!スピ本探索にKindleをオススメしたい件

スポンサーリンク